- だっかく
- I
だっかく【奪格】〔ablative case〕言語の文法上の格の一。 主に起点からの分離(…から)・原因(…のために)などの意味を表す。 インド-ヨーロッパ語などにみられる。IIだっかく【脱核】(1)細胞核の移植に際して, 人工的に核を抜き取ること。 除核。(2)赤芽球(赤血球の前段階をなす)が核を放出して網状の赤血球(赤血球の幼若型)になること。IIIだっかく【脱殻】(1)鳥のひなが卵の殻から抜け出すこと。(2)穀粒からもみがらを取り去ること。 脱穀。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.